本記事ではノースフェイス定番のマウンテンダウンジャケットについてレビューしていきます。
例のごとく早速行きましょう!
参考)ノースフェイス関連記事
The north face mountain down jacketについて
まずはマウンテンダウンジャケットについて、公式サイトから引用します。
THE NORTH FACE定番の、肩切り替えデザインをあしらった防水ダウンジャケット。表地には70デニールのGORE-TEX products2層構造を採用。肩、肘、後ろ裾端は高強度の生地で補強をしています。フロントはダブルフラップ仕様で、雨の浸入を防ぎます。環境に配慮したリサイクルダウンを中わたに使用。羽毛加工メーカーの高度な洗浄技術により、汚れやホコリを徹底的に除去したクリーンなダウンが高い保温性を確保します。冬場にシーンを問わず活用できる1着です。(goldwin)
ノース定番のダウンの1つですね。
2018年時点で、品番はnd91837となっています。
|
カラー展開
公式サイトを見ると5色展開となっています。
定番中の定番、K(ブラック)
ダウンらしからぬ鮮やかなイエローのLY(レモンイエロー)
老若男女問わず似合いそうなBE(ビーチグリーン)
深緑の落ち着いた定番カラー、BD(ボタニカルガーデングリーン)
ネイビー寄りのこちらも定番カラーの1つ、CM(コズミックブルー)
この中だとビーチグリーンが人気なようですが、そのあたりはマウンテンジャケットやバルトロと変わりませんね。
ベージュやカーキ、オリーブといったカラーがどのアウターでも人気です。
私はビーチグリーンが欲しかったのですが、バルトロはケルプタン、マウンテンジャケットはビーチグリーンだったのでこちらはコズミックブルーを選びました。
ディティール
マウンテンダウンの名の通り、マウンテンジャケットに似ている部分は多々あります。
まずは前後の写真から。

外見としてはやっぱりマウンテンジャケットのようにシンプルなツートンのシェルジャケットに見えます。
しかしよく見ると、後ろの裾がややラウンドしているのが分かります。
そのため、後ろがやや着丈が長いようです。
フロントは、いつもの通りジップ+ベルクロ(マジックテープ)ではなく、ジップ+スナップボタン仕様となっています。
ベルクロ苦手な人には良い仕様ですね。
次に袖。
袖口の大きさ(広さ)が調節できるようベルクロ仕様になっています。
これもノース定番というか、アウトドアジャケット定番ですよね。
中を開けてみましょう。
ダウンがパンパンに詰められています。
このようなシームが外側にあるようなダウンジャケットが一般的ですが、これが苦手という人も多いはず。
このジャケットは外観はすっきりスマートな印象なのに、実はダウンがしっかり入っている、というデザインが魅力の一つと言えるでしょう。
ポケットはというと、写真左側(右手側)のみジップの内側にあります。
そして左手側はというと、この写真のように、ジップの外側にあります。
これにより、ジップを閉めたままポケットにアクセスすることができます。
財布や携帯といったよく使うものはフロントのポケットに、例えば鍵など頻繁に使わないものはこの内ポケットにしまうことができます。
他には、これも定番であるドローコード。
マウンテンジャケットに比べると機能性は少ないように感じます。
しかし、余計なディティールに興味がない方には必要十分。
保温性は抜群なので、シンプルなダウンが欲しい方には全く問題ない仕様です。
サイズXSの各寸法
着丈:約69cm
身幅:約52cm
肩幅:約46cm
袖丈:約56cm
公式サイトの寸法と比べるとやや実寸は小さいようです。
※素人採寸ですのでご参考程度に。
サイズ感レビュー
私は165cmやせ型なのですが、Sでちょうど~やや大き目といったサイズ感でした。
サイズXSの方がもしかするとちょうどいいかも…ってくらいですね。
マウンテンジャケットはXS(下記事参照)、
バルトロライトジャケットはSサイズを選んでいます(下記事参照)。
マウンテンジャケットは中綿ではないのでできるだけ体にフィットするXSを選び、バルトロは細身だったのでSを選びました。
ではマウンテンダウンはというと、ダウンのおかげで着た感じの身幅はぴったりなのですが、外観と着丈がやや大きめに見えてしまいます。
上で書いたように、身幅と着丈はマウンテンジャケットとバルトロに比べ大きいです。
一方で、中はダウンパンパンなのでゆとりたっぷりってほどでもありません。
つまり、外観の良さを選ぶならサイズ小さめ、中のサイズ感で選ぶならジャスト~大き目を選ぶようになるのかと思います。
私は後者を選びました。
この写真の方は172cmでMサイズ着用のようです。
|
身長に対する推奨サイズ選び
ノース公式による、サイズ表記に対する推奨身長は下記のようになっています。
XXS:150~160
XS:155~165
S:160~170
M:165~175
L:170~180
XL:175~185
今回、165cmやせ型の私がSでちょうどあるいは大き目だったので、表記サイズにおける最大身長で選ぶのが同じようなサイズ感になるのかなと思います。
ダウンゆえ中に着込む必要がないため、小さめの方が良いのかもしれませんね。
178cmでジャストに着たい→L、タイトに着たい→M
ご参考まで!
最近のコメント